こんにちは、たまるです。
夏の熱中症対策、皆さんはしていますか?いろんな企業が熱中症対策グッズの新商品を発売しています。
今年はマスクの着用もあり、外出時どのようなアイテムを使って涼しく過ごすかが重要ですね。
調べてみました。是非読んで下さい。
熱中症対策グッズに激冷え保冷剤付きメッシュベスト
2020年、熱中症対策グッズでよく売れるだろう保冷剤付きメッシュベストです。
昨年は空調服や手持ちの扇風機がバカ売れしました。今年はさらに涼しくするために改良され、空調服の中に保冷剤付きのメッシュベストを着て、冷たい空気を服の中に循環できるようになりました。
空調服は外でお仕事をしている人が作業服として使っている優秀なもので、作業服の中に空気を取り込めるモーターがついています。
空気が入るだけで体温は下がり、熱中症予防になります。この空調服と保冷剤付きメッシュベストが今年はすごく売れるはずです。
背中と両脇に保冷剤を入れられるポケットがあり、正面はマジックテープで留められます。
もちろん空調服を着なくても、ベストだけの使用も使えそうですね。
仕事やバイク乗車時、お散歩の時とかにいいですね。
熱中症対策に水に濡らして冷たいクールタオル
夏に役立つのはひんやり冷たいタオルです。
タオルを水に濡らして絞って振ると、タオルが冷たくなるんです。お湯を使ってもタオルの温度は16度まで下がるので、真夏の熱い時でも身体を冷やすことができます。
タオルから水が蒸発するとき、気化熱の作用で効率よく冷却効果が得られ、タオルがあっという間にひんやり冷たくなるのです。
タオルは何度でも使うことができるし、UVカット98%で紫外線からも守られます。
私も今年購入済みです!安いし、首元の日焼け除けや、スポーツ観戦にも使えそうです!
手を使わず熱中症予防 ポータブルミニ扇風機
私が去年熱中症予防に購入したのが、ハンズフリーのミニ扇風機です。
高校野球好きの私が、熱中症対策で考えたのはミニ扇風機でした。首にかけるタイプなんで、両手があくので荷物を自由に持つことができます。
USBで充電ができ、風の強さは3段階に変えることができます。
熱くても風があるのとないのとでは、全然違います。おすすめです。
熱中症対策で首元を冷やそうネッククーラー
今回調べてみて、一番効率よく身体を冷やせるんじゃないかと思ったのは、ネッククーラーです。
首に巻く生地は水が熱に反応する気化熱で涼しくなる生地で、さらに保冷剤が入れられるポケットがついています。
首元を冷やすと、かなり熱中症予防になるのでおすすめです。
ついでにこれにハンズフリーのミニ扇風機をしたら効率的ですね。
アウトドアの熱中症対策グッズに空調服
元々は仕事の作業者が使っている空調服ですが、近年はアウトドアや農作業、釣り、バイクなど広いジャンルで注目されています。
男性だけではなく、女性も使えてお洒落なデザインになっています。
空調服の下には、先ほどご紹介した保冷剤を入れれるベストなどを着るとさらに涼しく過ごせます。
気になる方はこちら→アウトドアやスポーツに!炎天下の厳しい暑さはファン付きウエアでしのげる!
【まとめ】熱中症対策のグッズを上手に使って夏を乗り越えましょう!
年々熱くなっている夏を熱中症にならないように、上手にグッズを使いながら過ごしましょう!
コメント