こんにちは、たまるです。
夏になり、薄着の季節になりました。小さいころから毛深い私は、どうしてもムダ毛が気になる・・・。サロンに行くことも考えましたが、時間もないし、費用も気になる。
そんな時レーザー脱毛が自宅でできる、という広告がYouTubeで流れて引き込まれました。
一気に購入まで進んだ私の実体験を、経過も含めこれから書いていこうと思います。
よかったら読んで下さい。
- おすすめの光脱毛器の効果を検証!アイスレディは効果あるの?
- 家庭用の光脱毛器でおすすめと注目されている、Notime icelady ( アイスレディ )の中身を紹介します!
- おすすめの光脱毛器、Notime icelady ( アイスレディ )の使い方
- 光脱毛器でおすすめしたい!Notime icelady ( アイスレディ )の照射してみた感想
- 【追記】おすすめの光美容器、Notime icelady ( アイスレディ)を使って2週間後
- 【追記】家庭用の光美容器のアイスレディを使って1か月後の効果は?
- 男性にも使える!髭脱毛に使ってみた!
- 【まとめ】家庭用の光脱毛器をおすすめするならNotime icelady ( アイスレディ )!効果はある!
- 【追記】アイスレディを5か月間使ってみたので、こちらで感想を読んでみてください。
- 家庭用のレーザー脱毛器は他にもあります!比較してみてね!
おすすめの光脱毛器の効果を検証!アイスレディは効果あるの?

ついに買ってしまった、アイスレディーです。YouTubeの広告で興味が出ちゃって、買ってしまいました。
今まで使っていたのは、ソイエという昔流行った脱毛器(綺麗なお姉さんは好きですか?っていう昔のCMのやつなんです泣。物持ちよすぎです)か、カミソリや毛抜きを使っていました。
でもカミソリを使ってから、毛穴のブツブツが気になってきて目立つようになってきました。楽ちんですが、跡が残ってよくないですね。
そろそろレーザー脱毛に行かなきゃいけないかな~って考えていた時に、広告見ちゃったらそりゃ買いますよね(笑)
アイスレディという家庭用光美容器ということで、効果が出るのか今後続けて調べてみます。
家庭用の光脱毛器でおすすめと注目されている、Notime icelady ( アイスレディ )の中身を紹介します!

購入したアイスレディには、こんな感じで入ってます。2段式で下にはコードなど入ってます。

下の段も出したら、サングラスやカミソリも入ってます。

アイスレディの本体はこんな形でとてもきれいです。

上の画像がフラッシュ照射口です。周りの部分はクールダウンプレートになっていて、冷たくなっています。
レーザーが少し熱くなるのですが、このプレートが冷たいので調和されて安心するんです。
アタッチメントなしでも使用できますが、本体と一緒に入ってるアタッチメントは3つあるので、色によって使い分けができます。
- オレンジ色レンズ→指・口元用
- 赤色レンズ→スキンケア用
- 黄緑色レンズ→わき・ビキニライン用
アタッチメントはフラッシュ照射口と磁石でくっつくようになっているので、照射する場所で付け替えられます。

これがハンドルの裏側、コンセントをつけてくださいね。
おすすめの光脱毛器、Notime icelady ( アイスレディ )の使い方

私の生々しいブツブツの足をお見せして、申し訳ありません。ただ検証したいので、経過をお伝えするために投稿させていただきました。
私の悩みは毛深くて、今までの脱毛処理がよくなかったため、毛穴が浮き上がってしまっているのと、皮膚内に毛が埋まってしまっているのが悩みです。
この足は綺麗になるのでしょうか?楽しみです!

じゃあ使ってみます。
- コンセントを入れると、本体にブルーのLEDランプがつきます。
- 中央のボタンを長押しで電源ON
- プラスボタン・マイナスボタンで照射レベルを設定します(私はまだレベル1です)
- 中央のボタンを押すと、照射モードを変えれる
- 【 L 】 単発照射モード・・・照射ボタンを押すたびにフラッシュ照射できる
- 【 H 】 連射照射モード・・・連続してフラッシュ照射できる
- 【 CO 】 クールダウンモード・・・照射後のお肌をケアできる

デジタルモードディスプレイに画像のように表示されます。私は初めてやった時には、とりあえず【 L1 】から始めています。慣れてきたら自分に合った設定にしていくといいと思います。
ここで問題があったのですが、私は超絶目が悪いので家では眼鏡をかけています。そしたらサングラスがかけれない!!!眼鏡取ってサングラスしたら何も見えない(笑)
でも準備もいろいろしていたので、初回は眼鏡の上にサングラスをかけて光に注意して使用しました(泣)是非皆さんには注意していただきたいと思います!
これからは安全のために、コンタクトを付けているときにやることにします(笑)
照射してみたのですが、【 L1 】は持ち手の部分にボタンがあるんですが、単発のため一回ずつボタンを押さなくてはいけないので、照射部分が広い時には不向きですね。
細かな部分は【 L 】で、広い部位は【 H 】で照射した方がいいですね。

ということで、中央の電源ボタンを1度押して【 H1 】に変更して、改めて照射します。
【 H 】は持ち手のボタンを1回押すとリズミカルに照射し続けてくれます。皮膚から離れているとストップするので、またボタンを押すことで再開されます。
光脱毛器でおすすめしたい!Notime icelady ( アイスレディ )の照射してみた感想

アイスレディを使ってみて、【純粋に熱くならないかどうか】で、緊張します(笑)
レベル1で照射してみて、少し熱いかな~って感じですが、全く問題はありません。もっと慣れるまではレベルはこのままでいこうと思っています。
輪ゴムでぱちんとはじかれている感覚に似ています。痛くはありませんので安心してください。
ほかの方の感想を見ていると、照射した直後「サラサラする!」って言っている方がいましたが、私は照射直後全くサラサラした感じはありませんでした。
ただ、冗談ではなく次の日に照射した部分が「あれ?サラサラしてる気がする?」って感じでした。
続けていくとさらに毛穴が気にならなくなり、サラサラしてくるのかもしれませんね。毛の変化はもちろんまだありませんよ。
ぼちぼち様子見ていきます!
【追記】おすすめの光美容器、Notime icelady ( アイスレディ)を使って2週間後
アイスレディを使って2週間後の記事を書いています!初回では感じなかった毛穴の感触が変わってきたのです。
↓よかったら読んでみてください!↓
【追記】家庭用の光美容器のアイスレディを使って1か月後の効果は?
更に1か月後のアイスレディの効果を記事にしています。
はっきり言って、買ってよかった!!!肌はツルツル、毛穴のチクチクが目立たなくなってきたんです!
よかったら、読んでみてください↓
男性にも使える!髭脱毛に使ってみた!
主人の髭にも使ってみました。経過を書いていきます!
よかったら読んでください↓↓
【まとめ】家庭用の光脱毛器をおすすめするならNotime icelady ( アイスレディ )!効果はある!
アイスレディは週に1~2回、定期的に使用することで、1か月~1か月半後にはムダ毛の変化が感じられます!
だから1回でどうのこうの言っていてはいけませんね。続けていって変化していくかを、これからも記事にしていこうと思っています。
【追記】アイスレディを5か月間使ってみたので、こちらで感想を読んでみてください。
5か月間使ってみて、どうやったら効果的に効率よく脱毛できるか書いています。↓

家庭用のレーザー脱毛器は他にもあります!比較してみてね!
①2PSクリスタル
100万回照射、vioも可能な家庭用脱毛器に興味ある方はこちらもあります→2PSクリスタル
②脱毛ラボ
イメージキャラクターに藤田ニコルさんを起用している脱毛器ラボです。 脱毛サロンから自宅用として作られた脱毛器で、業務用と同じくらいの強力パワーで、VIOや顔にも使える自宅脱毛器になっています。 興味がある方はこちら→Datsumo Labo Home Edition
③光エステ脱毛器 LAVIE
脱毛だけじゃなく、エステ体験も自宅でできる脱毛器LAVIEです。脱毛しながらツルスベ肌を目指すものに興味がある方はこちら→LAVIE
コメント