こんにちは、たまるです。
先日、私の実家の家族みんなで旅行に行ってきました。旅行先は京都の亀岡です。
父が高齢のため、長時間の移動も大変になってきたので、大阪からの近場の旅行です。
この亀岡は2020年の大河ドラマの舞台になっていますので、観光に来られた方が宿泊されるにも良いと思います。よかったら、参考にしてみてください。
- 湯の花温泉の里山の休日 京都・烟河(けぶりかわ)に行ってきました。
- 湯の花温泉 2020年大河ドラマ『麒麟が来る』の舞台の京都亀岡
- 京都の湯の花温泉 お部屋に入る前にフロント前のカウンターでウェルカムドリンク
- 湯の花温泉 里山の休日では、貸出しの浴衣や枕があります
- 湯の花温泉の里山の休日 京都・烟河のランチも豪華なんです
- 京都の湯の川温泉 里山の休日には足湯もあるんです
- 湯の花温泉 里山の休日の料理が美味しい!自家農園の野菜を楽しめる石釜ダイニング はなり
- 個室で還暦のお祝いをしました!
- 湯の花温泉 薫りも楽しむ秋鮭のお料理
- 湯の花温泉の里山の休日 秋の一皿
- 里山の休日 絶品トリュフが入ったスープ
- 柔らかくておいしい!丹波牛の石釜焼き
- 皆でお鍋を囲みましょう 鰆すきしゃぶ
- 地産地消 地元の美味しいお米
- 湯の花温泉の華やかなデザート
- 【まとめ】京都の湯の花温泉には素敵な所がありました!
湯の花温泉の里山の休日 京都・烟河(けぶりかわ)に行ってきました。
難しい読み方ですね。【けぶりかわ】と読みます。
京都の亀岡にある湯の花温泉を楽しめる「里山の休日 京都・烟河」に行ってきました。こちらでは、自家農園野菜を使用したお料理を楽しめます。
大阪から2時間くらいあれば到着しちゃいます。近辺にはお土産屋さんやコンビニはありませんが、車で5分ほど走ればお店がたくさんある大通りがあります。
湯の花温泉 2020年大河ドラマ『麒麟が来る』の舞台の京都亀岡
2020年大河ドラマの『麒麟が来る』の舞台は、京都亀岡が含まれるんです。旅館の前にはドラマの主人公、明智光秀の像があるんですよ。
これ何でできていると思いますか?
この像、石川県の羽咋市の砂を8トン使用して作られているそうです!そんなに使っているんですね。すごい立体感があって、芸術作品です。素晴らしいです。
明智光秀がどのように描かれるドラマになるのか、今から楽しみです。私は大河ドラマをあまり見ないんですが、興味ある時代だと見ていて面白いですよね。
昔やっていた、篤姫や坂本竜馬の時代は楽しみに見てました。2020年は面白いかもしれません!
旅館に入ると、お土産屋さんがフロント前にあるんですが、こちらに明智氏の家系図がありました。この家系図はタオルなんです。こうやって見ていると面白いですね。
ご興味のある方はよかったらご購入してみてはいかがでしょうか?
京都の湯の花温泉 お部屋に入る前にフロント前のカウンターでウェルカムドリンク
お部屋に入る前にフロント前のソファーでウェルカムドリンクのサービスを受けました。ポップコーンやコーヒー、紅茶などサービスが凄いんです!
優しい店員さんが対応してくださいます。夜はこちらのバーカウンターで2時間お酒を楽しむことができるんです。セルフサービスですが!
湯の花温泉 里山の休日では、貸出しの浴衣や枕があります
女性の方には嬉しい可愛い浴衣や帯も準備してくれています。お部屋への案内の前に教えてくださいました。
他にも旅館内をウロウロできる上下の浴衣セットアップ(なんていったらいいのか・・・甚平のようなもの)の貸し出しもあります。枕もあります。
湯の花温泉の里山の休日 京都・烟河のランチも豪華なんです
こちらの旅館では日帰りのランチや温泉を楽しむこともできるそうです。
とても美味しいらしく、続々とランチを食べにいらっしゃる方がいました。
京都の湯の川温泉 里山の休日には足湯もあるんです
旅館の中庭には足湯を楽しめるフロアがあります。私がここを通った時には晩だったので、お時間ある方は明るい間に足湯を楽しまれてもいいですね。
中庭めちゃくちゃ広いんです。
足湯ですね~。周りはとても清潔感があって、お湯も綺麗です。時間があったら入りたかったな。
湯の花温泉 里山の休日の料理が美味しい!自家農園の野菜を楽しめる石釜ダイニング はなり
足湯の中庭を越えると、夕食を楽しめる石釜ダイニングのはなりがあります。
酒蔵でよく見るあの丸い玉
この丸い玉知ってますか?「杉玉(すぎたま)」や「酒林(さかばやし)」というんだそうです。
杉玉は酒蔵が軒先に吊るすことで、新種ができたことをお知らせするものだそうです。
この旅館は和風なので、インテリアとしても素敵だと思いました。意味もちゃんとあるんですね。
杉玉を過ぎると店内に入ります。そこには小さな樽が並んでいます。可愛い~~~!
その横にはご当地ものというか、このダイニングで作った地酒の新生姜酒もあります。こうやって作っているものを見せてくれるサービスの良さを素敵だなって感じました。
個室で還暦のお祝いをしました!
8名のお祝いで、個室を準備していただきました。
お品書きを見ても、どんな料理が出てくるのか想像つかない個性的なネーミングです。
湯の花温泉 薫りも楽しむ秋鮭のお料理
照明をうまく利用できず、ちょっと暗めの画像でごめんなさい。
秋鮭のミキュイ キウイソース フルーツグラノーラ 手摘みサラダです。とにかくおしゃれです!グラノーラのフルーツの甘みとサーモンとキウイソースも、いい感じに合います。
奥に写っているのは薫香です。お料理と一緒に楽しんで下さいとのことでした。
湯の花温泉の里山の休日 秋の一皿
低温調理のマグレカナール オレンジソース キノコと栗のキッシュです。
マグレカナールとは鴨の胸肉ですね。すごく美味しかったです。臭みはなく、やわらかいです。
キノコがたっぷり入ったキッシュです。
ソースを付けながら楽しみました。オレンジ色のソースは、パプリカソースだそうです。
里山の休日 絶品トリュフが入ったスープ
トリュフ香るオニオンスープです。上に乗っているのは飾りの葉っぱ。秋を表しているのかな。
本当にトリュフ入ってました。美味しいオニオンスープでした。
柔らかくておいしい!丹波牛の石釜焼き
丹波牛ロティ 農園野菜の石釜焼き 地味噌ソースです。
柔らかくて美味しかったです!ソースも付いていますが、お塩やわさびもあって幸せでした。そして、自家農園のお野菜も甘みがあって美味しかったです。
皆でお鍋を囲みましょう 鰆すきしゃぶ
鰆すきしゃぶ 鰆 鍋野菜一式です。
鰆をすきしゃぶでいただくのは初めてです。
このお出汁が本当に美味しいです。〆のうどんや雑炊はないので残念でしたが、お出汁が美味しすぎて、最後は出汁だけで飲んでました。
鰆もホクホクしていて、もちろん美味しいです。
地産地消 地元の美味しいお米
亀岡米 鰤雲丹焼き 京漬物 地元片岡商店の黒豆味噌汁です。
地元のお米を楽しませてくれるのは嬉しいですね。
鰤の上には雲丹が乗っています!こういった発想の料理は初めてです。
湯の花温泉の華やかなデザート
大きなお皿の一口サイズのデザートがいっぱいです!美味しい~
デザートはやっぱり別腹ですね。
素敵な時間を過ごすことができました。サービスは素晴らしく、細かな配慮をして下さいました。
【まとめ】京都の湯の花温泉には素敵な所がありました!
里山の休日 京都・烟河の紹介でした。食事はとても美味しかったです。
お部屋も綺麗で、お水も飲料水を部屋ごとに準備して下さっていました。父や母は膝がしんどいので、座椅子を準備して下さったりもしてくれました。
ちょっとした配慮や愛想の良さは、泊まる方への最高のサービスだと思います。
いい旅館と出会えて本当によかったです。また伺いたいと思います。
住所 | 京都府亀岡市本梅町平松泥ヶ渕1-1 |
TEL | 0771-26-2345 |
コメント