こんにちは、たまるです。
皆さん、プロポリンスって知ってますか?メディアで紹介されたマウスウォッシュで、今までにない衝撃的な商品になっています。
使ってみて、どんな商品だったかなどわかりやすく紹介してみようと思います。よかったら読んで下さい。
プロポリンスとは何なのか?プロポリンスはやばいのか?
プロポリンスって何?って思う方に説明すると、2019年11月末時点でシリーズ累計2700万本以上の販売実績がある、マウスウォッシュです。
プロポリンスがなぜこんなに注目されているかというと、目で見て実感できる新感覚のマウスウォッシュだからなんです。メディアで結構紹介されていますね。
口臭の原因のタンパク質を、固めて洗い流す20秒でできる口内エステということのようです。
プロポリンスがやばいというのは、固めて出すときのビジュアルなんですが、この後を見てください。
プロポリンスのからくりで口臭予防しよう!
口の中には汚れや口臭の原因になる、口腔内に残ったタンパク質がたくさんあります。歯をよく磨く人には1000~2000億個、磨かない人には4000~6000億個もの細菌が住みついているそうです。
その細菌が食べカスやタンパク質を分解するときに発生するときに発生するのが、口臭です。
タンパク質汚れを配合成分のチャ葉エキスに含まれるカテキンが結合し、固めて出すので効果的に口臭を予防できるそうです。
プロポリンスを使うことで、
- 口腔内の汚れ
- 磨き残し
- 歯垢
- 舌苔
など、口臭の原因になるタンパク質と結合して、固めて吐き出すことができるんです。
プロポリンスの実体験がやばい!からくりがわかっていてもびっくりします
ではやってみましょう!
①キャップに半分くらい液体を入れる
私が購入したのはオレンジボトルのレギュラータイプです。この商品のキャップに液体を半分くらい注ぎます。
色味はあまり見たことがないマウスウォッシュの色してて、ちょっとびっくりです。
②プロポリンスを口に含んで20~30秒
私はいつも歯を磨いてから、プロポリンスをしていますが、食後や寝る前などにプラスするといいようです。
初めて口に含んだときに感じたのは、「すごい味だな」ってことです。渋さというか、酸っぱさというか、味わったことがない味ですね。
苦手な人は続かないかもしれません。そういう方は味の種類がいくつかあるので、他を試してみるといいと思います。
③くちゅくちゅしたら出してみましょう
えー、なかなかな画像になってしまうので、モザイクにしています(笑)
初めての体験でみると、あまりの衝撃で言葉が出ません!びっくりしますのでご注意ください。あと、外で使用するときは人に見られないように(笑)
使った後は口の中にレギュラータイプの味が残りますので、水でさらに2,3回うがいをしています。
すると口の中が本当にスッキリしています。歯が『キュッキュ』って感じです。
目に見えている汚れも実感しているので、さらに口が綺麗になっている気がします。
味はいろいろあるので、苦手な方は別の味にしてみよう
先ほど言いましたが、私はレギュラータイプです。初めは苦手でしたが、だんだん慣れてきます。
苦手な方は別の味を試しているようです。
人気なのは『SAKURA』で、ほかには柚子や抹茶味があります。いかがでしょうか?
厚生労働省もマウスウォッシュの併用を推奨
現在、「8020」を目指そう!という厚生労働省による『健康21』がすすめられています。
「8020」とは、80歳の時に20本の自分の歯を保ちましょう、という運動になります。
歯磨きは当然必要になりますが、併用でマウスウォッシュを使って口腔内の清潔を守って、大切な歯を維持していきたいものです。
【まとめ】プロポリンスのからくりは凄かった!やばいけど口はスッキリしますよ!
プロポリンスを使ってみました。今も使っていますが、やはり毎回びっくりします。
吐き出しても固まったものが出ない人もいるようですが、なぜ出ないかは謎のままです。予想では別のマウスウォッシュを使っている方は、出ないんじゃないかな?
口の中の環境で人によっても食べたものによっても違うので、出たらいいとか悪いとかではないようです。
ただ、目に見える汚れが取れると、すごくスッキリしますね。続けて味変しながらやっていこうと思います。
今ではドラッグストアでも購入できますよ!
コメント